プチリフォーム:照明や棚の取り付けだけでもOKです!
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/P5.jpg)
ちょっとした部分を新しくしたり、手すりや棚の取り付けをするだけでも、住みやすい、使いやすい生活を得られます。LED照明、明るい壁や天井は電気代の節約にもなります。換気の良い窓はコロナ対策に有効です。
・LED照明に取り替えや取り付け
・収納を作る:クローゼット/屋根裏収納
・戸棚/棚/靴箱の取り付け
・扉/窓の取り替え
・屋根や天井、床や壁の補修
・手すりの取り付け
・防犯カメラ/玄関ベルの取り付け
・洗濯機置き場(パン)の設置
・便座の取り替え
・コンセントの取り替え
LED交換で節電
LED電球は、蛍光灯や白熱電球と比べて多くの長所があります。消費電力が少なく、電気代も約3分の2に節約。壊れにくく、点灯を繰り返しても寿命は変わらず、蛍光灯の約4倍長持ち。すぐに点灯し、紫外線を出さないので虫が来ません。
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/04/LED電気料金S.jpg)
クローゼット・戸棚
増えてきた物を整理しておく場所がほしい、蔵書を保管する場所に困っている、などを解決するために、未使用スペースの活用を考えてみてください。床の間をクローゼットにしたり、廊下の壁面などに棚を作ることもできます。
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/04/クローゼットS.jpg)
玄関
玄関は家に入ったイメージを素敵なものにすると同時に、機能性に優れたものにしましょう。玄関ドアは採光と通風、断熱を兼ね備えたものに。靴箱やクローゼットは多く収納できるように。壁は湿気や臭気を吸収する素材にします。
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/04/玄関S.jpg)
屋根裏収納
屋根裏を収納場所とするのに必要な工事は、天井に開口部、床の作成や補強、梯子などです。小部屋やロフトにするには、照明、コンセント、窓、断熱なども。床面積や天井の高さで固定資産税が増えることがあるので確認が必要です。
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/04/屋根裏収納S.jpg)
手すり
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/手すりプチリフォS.jpg)
窓の取り替え
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/窓プチリフォS.jpg)
防犯カメラ/玄関ベル
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/1242793_s.jpg)
洗濯機置き場
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/4834757_s.jpg)
ライトの取り付け
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/4553510_ss.jpg)
コンセント取り替え
![](https://www.hamakko.jp/yokohama-reform/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/4288577_s.jpg)