第43回 海を守る、海上保安庁の基地「横浜海上防災基地」
観光客でにぎわう赤レンガパークを越えた先に横浜海上防災基地があります。ここは海上保安庁の基地で、第三管区海上保安本部でも… 続きを読む »第43回 海を守る、海上保安庁の基地「横浜海上防災基地」
観光客でにぎわう赤レンガパークを越えた先に横浜海上防災基地があります。ここは海上保安庁の基地で、第三管区海上保安本部でも… 続きを読む »第43回 海を守る、海上保安庁の基地「横浜海上防災基地」
紅葉坂から野毛方面に広がる丘に伊勢山皇大神宮が鎮座しています。伊勢山皇大神宮は横浜の開港をきっかけとしてこの地に創建され… 続きを読む »第42回 横浜の総鎮守「伊勢山皇大神宮」
横浜には外人墓地が山手と根岸にありますが、もう1つ、保土ヶ谷区の横浜横須賀道路の狩場インター近くには「英連邦戦死者墓地」… 続きを読む »第41回 美しい草花と、母国を偲ぶ墓石に囲まれて・・「英連邦戦死者墓地」
桜木町駅から山側の紅葉坂を登った右側に広がる小高い緑の丘が掃部山公園です。この丘には、明治初期に来日した外国人鉄道技師用… 続きを読む »第40回 日本を感じられる「掃部山公園 」
横浜能楽堂は緑豊かな掃部山公園の一角に建っています。この能楽堂の本舞台は、1875(明治8)年に東京・根岸の旧加賀藩主前… 続きを読む »第39回 日本を感じられる「横浜能楽堂」
1862年(文久2年)フランス人宣教師ジラールによって、横浜開港後の最初のキリスト教会堂である横浜天主堂が山下町に建てら… 続きを読む »第38回 横浜開港後の最初のキリスト教会堂「カトリック山手教会」
かつて外国人居留地として開発された山手地区には、住宅だけでなく学校、病院、教会などの西洋建築が立ち並んでおり賑わっていま… 続きを読む »第37回 第二次世界大戦の空襲の傷跡とのままに「山手80番館遺跡」
●野毛山のつり橋 野毛山動物園の入口付近から展望台・芝生広場に向かうと、吊り橋式の歩道橋を通ります。横浜ベイブリッ… 続きを読む »第36回 横浜ぶらり橋めぐり その4「野毛山のつり橋・浦舟水道橋」
1986(昭和61)年に完成した鋼箱桁橋の歩道橋で、観光的な要素の含んだデザインとなっています。みなとみらい線の元町・中… 続きを読む »第35回 横浜ぶらり橋めぐり その3「フランス橋・ポーリン橋」
●吉田橋馬車道の南端から関内駅を通過して伊勢佐木方面に抜ると、高速道路をまたいで吉田橋があります。吉田橋の誕生の歴史は江… 続きを読む »第34回 横浜ぶらり橋めぐり その2「吉田橋」