






ブランド紹介
ブランド名
Ovis Lamp(オヴィスランプ)
概要
「天然羊毛でつくるちいさな灯り」
見えすぎないから感じ直せる。そんな時と空間を暮らしの中に。
明るすぎないほのあかりの光のなかで過ごす時間を、味わってみていただけたらうれしく思います。
主な活動実績
- 2019〜2020年
- 安曇野市ギャラリーシュタイネ常設展示
- 2019年
- 日本羊毛フェルト協会合同展示会 出展。当協会の認定作家を取得
- 2020年
- ギャラリーシュタイネグループ展「時を繋ぐ」
- 羊毛照明ワークショップ「羊毛の珠灯り」開始
- グループ展kichijoji base@東急吉祥寺 出展
- オンラインワークショップ「羊毛の珠灯りonline」開始
- 認定NPO法人育て上げネット ものづくり講座講師の実施
- 2021年
- ペットのメモリアルランプ「ペットの灯り」制作開始
- NHKカルチャーオンライン ワークショップ講座の開催
- 2022年
- 埼玉県狭山市にアトリエオープン
- 柏の葉t-site内wag one様にてペットの灯り委託販売(現在は終了)
- 埼玉県所沢市「なごみmarché」出展および副実行委員長運営
- YAMAHA発動機 「YAMAHA MOTOR HANDICRAFT〜ラビットリシティ〜」制作
- 2023年
- 安曇野市ギャラリーシュタイネ各企画展出展
- 銀座奥野ビル サロン ドゥー ラーにてグループ展出展
- 伊香保温泉「お宿玉樹」さま館内展示納品
- 2024年
- BSP新宿マルイ本館特設会場にて販売
作家紹介
作家名
羊毛灯具作家 嶋浦顕嶺
来歴
1986年生まれ。石川県と長野県にルーツを持つ。
私立大学社会学部卒。
2008年よりインテリア関連の製造物流小売企業に入社し、物流倉庫・店舗の担当業務を経てマネージメント業務に計9年半従事。
2017年より照明を創ってみたいという自身の想いに気づき、ものづくりの世界へ入る。照明工房にて約2年、木工電工の製作、イベントへの出店を経験。
2019年より工房を出て独立。「Ovis Lamp」の屋号で羊毛灯具作家として活動。またこの年の秋からコーチングを学び始め、2022年に国際資格ICF ACCを取得。
活動のテーマは「灯りで安心な場をつくり、対話でじぶんを知っていく」