







ブランド紹介
ブランド名
NAMIchanchi(なみちゃんち)
概要
草木染め・藍染め(灰汁発酵建て)
染織作家
草木から命の色をいただいて、布や糸に吹き込み、藍染めは日本古来の手法に習い、灰汁醗酵建てで染めています。
水・火・土、そして人の手、自然との繋がりを意識して染めることを大切に しています。
草木染めは一期一会。同じ素材でも同じ色にならないのが醍醐味。
自然の力強さや優しさ・弱さも感じて、移りゆく色を楽しんで頂けたらと思います。
古来草木には、各々に薬効があるとされていました。身に纏う事で何かを感じて頂けたら嬉しいです。
優しく寄り添う、草木の色・藍の色。
笑顔と共に届けたい。
皆さんの暮らしが、幸せの色に染まりますように♪
主な活動内容
- マルシェ・クラフト市・ギャラリーでの作品販売
- マルシェやイベントの企画・運営
- 布を使ったイベント空間の演出
- 草木で染めるワークショップ
- 染め糸や布を手仕事作家へ提供・コラボ
- 洋服や布小物の染め直し
- 草木・花・糸・布をモチーフにしたプリントテキスタイルの制作・販売
過去の活動記録
- 國崎八幡神社(福岡)の返礼品や授与品(てまり守り)の制作・奉納
- 阪急本店 クリエーターズアトリエ「つなぐ展」出展
- 米軍ハウスの跡地でアトリエ開設(現在は閉店)
- 染織家としてTVコマーシャル出演
- カナダオタワ市で行われたファッションショー への染め布・糸の提供
作家紹介
作家名
染織作家/布の空間演出 なみちゃん
来歴
1965年生まれ。
色を纏い、色に心動かされる人。
小さな頃から物を作るのが大好きで自然といつ も手を動かしていました。
舞台俳優、俳優プロダクションのマネージャー経験あり。
糸から染めて布を織る手織りに魅了され、染織の道へと入る。
入間市博物館アリットにて野田双子織の伝統継承活動にも携わる。
現在は草木染めと灰汁醗酵建ての藍染めをメインに活動しています。
染めの世界はただただ楽しくて、毎日が実験と発見の連続です。