コンテンツへスキップ

【イベントレポート】
港北ふれあいストリートダンスまつり2022

◆とき 2022年10月16日(日)11:00~17:00
◆会場 トレッサ横浜 南棟1Fイベント広場
◆イベントHP https://kh-streetdancefes.jimdofree.com

行ってきました!子どもたちのダンスの祭典

どうもこんにちは。編集長の駒込です。

以前こちらのページで告知した「港北ふれあいストリートダンスまつり2022」に、我が子(小1男子)を連れてお邪魔しました。

このイベントは、本誌記事でご紹介した横浜ベビーヒップホップスタジオの講師のプロのダンサーさんたちを始め、
会場のトレッサ横浜がある港北区にキャンパスを構える、慶應義塾大学のダンスサークルの学生さんたちが主催側となって行われた、子どもたちのストリートダンスの祭典です!

今回お供に連れて行った我が子、実はダンスとは真逆のコンテンツに余暇を投じる人間。
習い事のない日の放課後は、友人と青空のもと(一応公園には遊びにいく)マイ◯クラフトや星の◯ービィ等のゲームに勤しみ、帰宅後は自室で鼻歌を歌いながら絵を描いて過ごすというルーティーン…。
果たしてこのような状況で、数年後に課される体育のダンスの授業に馴染めるのであろうか!?と今からヒヤヒヤしております。

そんな我が子の反応も楽しみに、いざ会場へ。

キッズダンサーも、観客も。誰もが楽しめる楽しい空間が待っていた

「いつもの休日」の姿に戻りつつあります

秋晴れに恵まれ、トレッサ横浜南棟のイベント広場は家族連れで大賑わい。
ステージに近づくにつれ、ご機嫌なダンスミュージックと、ステージでダンスを披露するキッズたちを応援・称賛するあたたかい手拍子や拍手が聞こえてきました。
この空間にはストリートダンスの世界を通ってこなかった私自身も、自然とテンションが上がります!

ふと我が子に目をやると、同年代の子どもたちが一生懸命にステージを盛り上げる姿に、意外や意外、心を動かされたようで、遠巻きから目をキラキラさせながら鑑賞しておりました。

「おお…!これは…、ダンスに興味を持つきっかけになるかも…!いい感じ、いい感じ…!」
親の下心は膨らみます。

ステージを彩るキッズダンサーたち

ステージに近づくと、まあ!なんと可愛らしいのでしょう、おそらく年長・年中さんたちであろう幼稚園生が一生懸命ヒップホップダンスを踊っているではありませんか…!
しかもみんな、可愛いだけじゃなく、かっこいいんです。

もうこれ、よそ様のお子さんたちの頑張りを見て泣けちゃうやつです。

この込み上げてくる感覚、何かに似てる…
そうです、国民的長寿番組「はじめてのおつかい」を見た時と同じアレです。

我が子や我が孫の頑張る姿に涙しながらスマホで動画を撮る親御さんやじいじばあばの横で、
よそんちの人間である私も、マスクの上部を濡らしながら佇んでおりました。

大手DJ機器メーカー AlphaTheta社のDJ体験ブース

子どもたちの頑張る姿にひとしきり泣いたところで、ステージと反対側の階段でひと休み。

「お兄さんたちがいる、あれは何!?」
我が子はDJ体験ブースに興味深々です。

「ええと…あれは…その、回したり触ったりするといろんな音楽が出て…
とにかくすごい機械だよ。そんであのお兄さんたちはそれを操るすごい人なんだよ!」
音楽に明るくない私は、非常に残念な説明をしてしまいました。

善は急げです。このままではいけないと、我が子も体験の列に並ばせます。
ブースのお兄さんたちは、子どもたち一人一人に丁寧に説明をされていました。
我が子の反応はというと、なかなか普段触ることのできない機材に触れることができ、緊張しながらも楽しんでおりました!

子どもたちの「好き」の力は、きっと未来をつくる

ちょうどランチタイムに差し掛かり、フードコートエリアへ抜けようと舞台袖(上手側)へ回ったとき、ステージでのパフォーマンスを思いっきり楽しんだキッズダンサーたちが、私たち親子の横をたくさん駆け抜けていきました。
「みんな本当によく頑張ったね」と仲間同志で労ったり、ご家族たちが笑顔で迎えたりと、心温まる場面を垣間見ることができました。

大好きなダンスを、上手くなりたい、かっこよく踊りたい、魅力的に踊りたい。そんな「好き」の力が、子ども時代にキラキラとした貴重な体験をさせてくれる。この体験は、きっとその後の人生の糧になっていく。そんな素敵な瞬間に立ち会うことができるイベントでした。

我が子はというと、舞台上手側に隣接するミニ四駆のレース場に釘付け。帰り際に、お年玉の残りで初心者向けのミニ四駆を購入しました。
彼も彼なりに「好き」のかけらを大切に持ち帰れた、とても良い休日となりました。

みんな大好き、あの有名メーカーのショップ
大人になっても楽しめる素敵な趣味の世界…!

>>HOME